クリの一枚板を丁寧に彫り込んでお盆をつくりました。

シンプルな形でありながら、鑿(のみ)で彫られた木の表情が繊細で美しいお盆に仕上がりました。

 

【我谷盆】とは、石川県にかつて存在した我谷村でつくられていたクリの木のお盆です。
その民芸としての素朴な魅力を活かしつつ、現代のつくり手としての感覚を加えて製作しました。

実用性も考えて下塗りにプレポリマーという、水に強い塗料を用いています。オイル仕上げの風合いはそのままに、汚れや水洗い時の劣化に対して強くなっています。

 

クリの木はタンニンを多く含み、経年変化で濃い色味へと変化していきます。
また、暮らしの中で使えばキズがつくこともあると思います。

そうした変化も楽しみながら、愛着のある一品にして頂けたら幸いです。


材種:クリ

サイズ:小(約330mm × 240mm)、中(約390mm × 270mm)、大(約450mm × 300mm)、角(約300mm × 300mm)

仕上げ:プレポリマー(食品衛生法適合)+オイルフィニッシュ